SSブログ
最近読んだ本 ブログトップ
前の20件 | -

忘れられた巨人 カズオ・イシグロ [最近読んだ本]

クリスの本が10月18日にでましたね。
ibook版でちら見。まだハリポタ読み終わってないので、それ終わってからゆっくりなんて思って。
次の本が2/14なので、それまでに終わればいいやとか思っちゃって。

The Land of Stories: A Treasury of Classic Fairy Tales

The Land of Stories: A Treasury of Classic Fairy Tales

  • 作者: Chris Colfer
  • 出版社/メーカー: Little, Brown Books for Young Readers
  • 発売日: 2016/10/18
  • メディア: ハードカバー


なんて思ってたら、カズオ・イシグロの本が読みたくなってそっちを読んでしまいました。


忘れられた巨人

忘れられた巨人

  • 作者: カズオ イシグロ
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 2015/05/01
  • メディア: 単行本

 

 


わたしを離さないで」でがとても良かったので待ってられず、4日くらいで完読。

アーサー王の時代の話でファンタジー要素が強く、 雰囲気は「ホビット」ぽいです。
が!

そんな舞台設定に引きずられることもなく、これは「きみに読む物語」そのもの。
竜の吐く霧で人々は記憶を失っていく
一緒に暮らす夫婦の記憶も曖昧となり、ずっとふたりは変わらず愛し合っていたのかそうじゃなかったのか
諍いの記憶も曖昧で長く一緒に暮らしてきた記憶も曖昧になり、自分たちの息子がどこにいるのかよくわからないまま息子の暮らす村を訪ねる旅に出る老父婦の話。

「きみに読む物語」では愛し合うふたりはふたり一緒に旅たちますがこのお話では、離れがたくともどちらかが見送らねばならぬことになります。
竜の霧で脳を侵され記憶があやふやに...は、つまり年をとるってことなのですね。

訳は「日の名残り」「わたしを離さないで」と同じく土屋政雄氏。
おじいさん口調が、今回は老父婦の話なので違和感なし。

amazonの口コミによれば、原書では擬古語の英語でかかれているらしい。(英語を見て?読んで?これは擬古語だってわかるってすごい!)日本語訳はまあ、現代文かな。こういう場合日本語の擬古語で訳すとどうなる?平安時代みたいになってイギリスっぽくないからおかしなことになるからしょうがないかな?(昔読んだアーサー王物語とか円卓の騎士ってどんな日本語で訳してあったのかな??)

ファンタジーにアレルギーある方もこれは純愛物語と思って読めば違和感ないかも。
わたしはとっても楽しめました。
古典英語が読めるとは思えないけど、原書にも挑戦してみようかな?
あ、ハリポタが先よね、それからクリスの本も。
とほほ、なかなか読めません[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

ハリーポッターと呪われた子 Part1-act1-scene1~3 [最近読んだ本]

TLOS5も読了し、次にまいります。
忘れないためのあらすじメモです。
日本語版は11/5発売、タイトルは「ハリーポッターと呪いの子」なんですね。
このブログではあえて「呪われた子」にしておきますw

hpatcc.jpg

頑張って日本語版発売前に読み終わるぞ〜っと。

scene 1
キングスクロス駅にて
今日は弟のアルバス・セブルス・ポッターがホグワーツに旅発つ日。兄のジェイムスはきっとスリザリンに組み分けされるよとアルバスをからかい続ける。

scene 2
プラットホーム9と3/4
7歳のリリーはハリーの肩のうえでウイズリーファミリーを探してます。
プラットホーム上でしばしポッター家とウィズリー家の会話。ロンはマグルの車の免許を取ったという。
アルバスは、どうしてもスリザリンはイヤだとごねる。ハリーは、おまえの名前、アルバスもセブルスもどちらもホグワーツの校長だった人で、そのうちのひとりはスリザリン寮だったよと。
ジェームス、アルバス、ローズ(ロン&ハーマイオニーの娘)は、列車に乗り込みます。

scene 3
ホグワーツエクスプレス
席があいていそうな個室に入るとひとりの少年が。ローズは、彼を知っているようですがアルバスは知りません。スコーピウスと名乗ったその少年と話しているうちにローズが嫌な態度をとるようになり、苗字を名乗らなかったスコーピウスが僕はドラコの息子だと言います。それがどうした?なアルバスに怒ったローズは個室を出て行きます。アルバスはスコーピウスが気に入ったようです。


カバーも素敵ですが、カバーを外すと、黒と金で素敵です。
イギリスみやげにもらった栞がマッチしていいかんじ。
image.jpeg

ハリポタの2巻〜最終巻は、原書を本で読んだのですが、TLOSは、iBooksで読んだので、その便利さにもう戻れなくなったかんじ。
本で読み始めたこの呪われた子ですが、夜ベッドで読むにはやっぱりiBooksのほうがいい。照明もいらないし。
てことで、iBooksで購入。少しスピードが上がるかも?


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

TLOS VS Harry Potter [最近読んだ本]

もちろん、比べられないレベルなんですけどね。

来ちゃいましたよ。
image.jpeg
7/31発売の Harry Potte and the cursed child
でかいなあああ。ちょっと不得意な戯曲です。(小説より想像力がいるような?)
まあ、戯曲なので、文字はすかすかですが。
どうしよう、どっちを先に読む?同時進行?

image.jpeg
絶賛上演中のロンドンの劇場。行ってみたいです。
大人になったハリー。似てますよね?ジニーも。
harrypotterter.jpg
久しぶりにロンドンかぁ・・・。チケット手にはいるかしら?
part1と2のふたつ見ないとでしょ。同じ日に両方やるみたいだし。翌日とかにしてもよさそう。
今のところ来年の秋まではやるようなので、チャンスは無きにしも非ず?
決断次第かなあ。

クリス見に行かないのかな。
まあ、行ったとしてもその同じ日に行くってのはほぼ不可能だろうけど。

というわけで、働く意欲が増します、増します!!

NYのBarnes&Noble に行ったときもこんなディスプレイ
image.jpeg

 


nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:演劇

最近の読書環境はすごい [最近読んだ本]

本は紙よね〜派なので、本を買って読む!
でもスペースは限られているので定期的に処分しちゃう。後で処分したことを後悔することもしばしば。豪邸に住んで私有の図書室でもあればね。
電子図書ならその問題は解決なんだけど。なかなか手が出なかった。古い人間かなあ。
でもついに手をだしちゃいましたよ。

クリスの本も電子書籍で買っとけば良かったかなあ。
でもサインもらうときはどうしたらいいのかな(笑)

MacBook, iPad, iPhone .. という環境なので、電子書籍はiBook。最初の頃(2年前?)は、洋書もタップすれば辞書起動して、まあ英英辞書だったけど、それでもまあいいなあと思ってた。
久しぶりにiBookで洋書を買って読んでたら、辞書が英和になってたあ。すっかり遅れちゃってるわたし。

なんだかすっかりiBook派になってしまった・・・
ところが・・・。例のリサ・タトルの探していた短編をkindleで見つけてしまったのだった。
嗚呼!
と思ったら、iPadでもiPhoneでもkindleアプリを入れればいいだけなんて!いつのまに?
ああ、遅れてる、遅れてるわ私。
ということで、アメリカから3千円?もかけて紙の本を取り寄せなくてもkindleで610円で手に入ってしまいました。一話買いじゃなく、短編集だったのでとってもお得。(まあ、既に買ってたのもだぶってたけど)

もう、紙の本を買うのは辞めちゃうかも。

あ、でもポップアップ絵本は電子辞書じゃ無理かな〜。
popup.jpg

LAでハリーの本買ってきてしまいました。クリスがお誕生パーティをやったお店で。

日本語版もでてるのね ↓

ハリー・ポッター とびだししかけえほん

ハリー・ポッター とびだししかけえほん

  • 作者: ブルース・フォスター
  • 出版社/メーカー: ヴィレッジブックス
  • 発売日: 2010/11/20
  • メディア: 大型本

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 ポップアップえほん

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 ポップアップえほん

  • 作者: さくらい ひろし
  • 出版社/メーカー: 近代映画社
  • 発売日: 2004/12
  • メディア: 大型本


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

英語→日本語に悩む [最近読んだ本]

子ども向けの本だし、深く考えずにざざざっと読んだクリスの The Land of Stories ですが。

グリー仲間の(何ソレって言われそう)友人が和訳しているのを最初の章だけいただいて。いっちょ、わたしもやってみようかと。

考えたら、自分の趣味で読んでる本を日本語訳にするということは、一度もやったことない。
このブログで、グリー関係の記事とか、ドラマのせりふを日本語訳にすることはあっても。本を訳すという(そんな面倒な)ことをやろうとは、ぜんぜん思わなかった。

日本語訳にするのは、考えただけでもたいへんだから。
以前、バイトで訳をやったときに言葉の選択に悩みまくったし。
自分の楽しみで読む本を訳す必要はないし。

いざ、やり始めるとささいな言葉に躓く。

まず、

続きを読む


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:

すこしずつ読んでます [最近読んだ本]

The Land of Stories

CDが8枚なので、1枚だいたい50−60ページくらいかな?

ってことで、60ページまで読み進んだところでCD1枚目をPCに取り込みました。
寝る前に本を少し読んで、CDも聞く。



ちょっと、イロイロあって、突然来月バルセロナ&イビサへひとりで行くことになったので、チケットやらホテルの手配やらじたばたしてます。準備怠りなくしないと。
ひとりなので、めちゃくちゃ不安。

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

The Land of Stories [最近読んだ本]

発売日が近づいてきましたが。

The Land of Stories: The Wishing Spell

The Land of Stories: The Wishing Spell

  • 作者: Chris Colfer
  • 出版社/メーカー: Hachette Audio
  • 発売日: 2012/07/17
  • メディア: CD

オーディオブックの試聴ができるサイトを教えていただきました!(YTさん感謝!)

音をいただいてきました。 クリスけっこう、早い・・・。聞き取れるかしらん?

 サイトはこちらです。

http://www.hachettebookgroup.com/kids_books_9780316201575.htm

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

次の楽しみ その2 [最近読んだ本]

予約しました。7月17日発売です。
クリス・コルファーのファーストノベル

The Land of Stories: The Wishing Spell

The Land of Stories: The Wishing Spell
作者: Chris Colfer
出版社/メーカー: Hachette Audio
発売日: 2012/07/17
メディア: CD

 

CD付きオーディオブック。クリスが朗読してんのかなあ。そこのところ言及してないからよくわかんないんだけど。
対象年齢9−12才なので、そんなに難しい英語ではないと思われる。たぶん。

たのしみ〜〜。

CD無しの本のみは、こちらでございます。
The Land of Stories: The Wishing Spell

The Land of Stories: The Wishing Spell
作者: Chris Colfer
出版社/メーカー: Little, Brown Books for Young Readers
発売日: 2012/07/17
メディア: ハードカバー

 

グリーがお休みのあいだ、いかがでしょう?

 

追記:
amazon.com のほうを見ていたら、

The Land of Stories: The Wishing Spell [Audiobook, Unabridged] [Audio CD]

Chris Colfer (Author), Author (Reader)
 
と、書いてあったので、
クリス・コルファー(著者)、著者(朗読) ってことは、クリスが読んでいるってことだよね!
ああ、いい英語の勉強になりそ~~~~~。暗誦できるまで聞いてしまおうかしら・・・。
 

でも、なぜamazon.co.jp では、
Chris colfer (著)、Author(監修) って書いてあるんだろ?監修=朗読??

オーディオブックだから、CDのみだよね。ううむ、本も買わないとわからないかも。まず、CD来てから考えようっと。
オーディオブック ¥1913
ハードカバー   ¥1497

と、別に ¥5823もするオーディオブックがあるのだけど、説明は¥1913のとまったく一緒で、何が違うのかわからない・・・。

 


nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:

大人の科学 [最近読んだ本]

盆休みであります。

昨日は、墓参りに。墓参りはもはやレクリエーションです。
車で3時間。
墓の前で、「ここにわたしは居ません、眠ってなんかいな〜い」と歌って、
墓参りは、故人のためというより自己満足なんだよね〜と確認する・・・・。
そして、墓参りに行くたびに沿線の温泉を次々と制覇していくのだった。

今日は、「大人の科学」の付録の工作。
テオ・ヤンセンのサンドビースト(砂浜の生き物)ミニバージョン。
小学生気分で夏休みの宿題をやってる感がいいなあ。

sandbeast1.jpg

続きを読む


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

ジョージアの日記 [最近読んだ本]

まだ、読んでないですけど。
amazon から届きました。マーケットプレイスで、かなりお安かったんで、中古かと思ったら。
新品でした。で、送料も安かったけど、なぜか、海外からやってきた。

??へえ??

映画化されてます。
14才のジョージアの毎日。ブリジット・ジョーンズの子ども版みたいなもんです。

本は、なかなか分厚いのですが、中身はすかすか?かな?

映画もまだ見てないので、読んでから、見る!

Angus, Thongs and Perfect Snogging: WITH

Angus, Thongs and Perfect Snogging: 

  • 作者: Louise Rennison
  • 出版社/メーカー: HarperCollins Children's Books
  • 発売日: 2008/06/02
  • メディア: ペーパーバック
 
 
 
 
 
 
映画はこれ。
 
 georgia.jpg

 


nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(1) 
共通テーマ:映画

Never Let Me Go 読み終わりました [最近読んだ本]

映画「わたしを離さないで」を見たあと、やっと、原書のほうも読み終わりました。
エンディングもちょっと原作と映画は違ってました。

拙い英語力で読んだので、図書館に翻訳本を借りに行ってきました。
ちょいと確認しておこうかなと。


わたしを離さないで(Never Let Me Go)
カズオ・イシグロ 著
土屋政雄 訳 (1944年生まれ。原文に忠実かつ流麗な翻訳にファンが多く・・・・と紹介されています。「日の名残り」も訳したそうだ。いいタイトル!)

ただ、先に映画の予告編を見て、原書を読んだあとなので。
あの、イギリスのちょっと時代がかっているような学校と、癇癪持ちではあるけど、上品な顔立ちかつイギリス英語を話す美少年トミーが・・・・。

翻訳では、こんなふうにしゃべっているのが、ちょっと・・・・。
人称が「おれ」だし。12才の少年の話し言葉にしては違和感が。
トミーがしゃべる childも「がき」の訳。「がき」なんて・・・・。
なんだか、トミーが全然、別人みたいに感じる。へんな日本語に感じるのはわたしだけかな?

ピクチャ 3.jpg

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

苦役列車  と・・・ [最近読んだ本]

KAGEROU 苦役列車  と・・・ kagerou

黒い本 と 白い本。

同じ年頃の登場人物を扱っていて、こんなに違うか。

kagerouは、なんて上品で汚れを知らない話だ。
苦役列車は、ううう。自業自得だろ、って言っちゃえば、それでおしまい。

おもしろかった。読み物として。
苦役列車 自分の知らない世界観。かなあ?

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

銀河ヒッチハイクガイド [最近読んだ本]

Don't Panic! (パニクるな!)が合い言葉?

なんだか思い出したように、買ってしまった。

4−5年前にガイジンの知り合いからコレ、おもしろいよ〜と借りたDVD。字幕なしだったので、そのあと本買って「銀河ヒッチハイクガイド」と「宇宙の果てのレストラン」を読んで結構はまっていたのだけれど、もうすっかり忘れてました。

新しい職場でたまたま、登場人物(ロボット)のマーヴィンをPCの壁紙にしている人がいて。
おお、これ、おもしろかったよねえ、と思い出してしまった。で、続きの本を買いました。

宇宙クリケット大戦争 (河出文庫)

宇宙クリケット大戦争 (河出文庫)

  • 作者: ダグラス・アダムス
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2006/04/05
  • メディア: 文庫

さようなら、いままで魚をありがとう (河出文庫)

さようなら、いままで魚をありがとう (河出文庫)

  • 作者: ダグラス・アダムス
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2006/06/03
  • メディア: 文庫
ほとんど無害 (河出文庫)

ほとんど無害 (河出文庫)

  • 作者: ダグラス・アダムス
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2006/08/05
  • メディア: 文庫

 ついでに、DVDも。
以前見たときは、ガイジンに借りた日本語字幕なし版だったので。

銀河ヒッチハイク・ガイド [DVD]

銀河ヒッチハイク・ガイド [DVD]

  • 出版社/メーカー: ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント
  • メディア: DVD

 

閑人?いやいや・・・・。

 


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

kagerou [最近読んだ本]

本屋で買うのがちょっとはずかしかったです。
息子へのクリスマスプレゼントにしちゃれ、と思って。(先に自分が読むつもりで)

感想は〜〜、まあ、いろんなところでいろいろ書かれてますから。そちらにおまかせ。

小中学生のやさしい読み物としていいんじゃないかと。

最後の最後にミスプリント?と貼付けてあったもの。
初版のみ、こうなってるそうですが。
IMG_1077.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

最初、これ、わざとかと思ったです。作品上の演出かと。
いや、まさかね〜。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

1Q84 読了 [最近読んだ本]

1Q84 BOOK 1 1Q84を読み終わった。
これは、終わりでも始まりでもない、途中だ。
Book1,2ってことは、上巻・下巻ではないので。3,4...と続く可能性がゼロではないような?

 

1Q84 BOOK 2 すごいスピードで読んだので、忘れないためのメモ。
以下、激しくネタばれ。

 

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

1Q84 [最近読んだ本]

1Q84 BOOK 1 「最近読んだ本」じゃないです。もちろん。手に入りませんから。
わたし、ハルキストじゃないです。

でも、「ノルウェイの森」が流行ったときには、この本買いました。なかなか好みでありました。
でもその後、村上春樹の本を読みまくってるってわけでもなく、食指が動かないまま、この大ブームですかあ。「ノルウェイの森」手元に置いておけば、高く売れたかも??
3年前に引っ越したとき、蔵書の4/5を処分するという暴挙をやりましたからね~。売れそうなのは売りましたが、ブックオフじゃ、100円でしたよ(泣)

そういえば、レイモンド・チャンドラーの小説の村上春樹訳ってのは、読みましたね。村上春樹の訳がいい!ってどこかで読んだもんで。実際、良かったです。

「1Q84」読みたいですねえ。私にとっても、1984年というのは、思い出に残る年で、その年に自分が何をしていたかってのは、月ごとに覚えていると言ってもいいくらいなので。

で、図書館(しつこい?)の予約申込みをしたのだった。さてね、今回は、2年待ち?くらいかも~。でも、人気が有る本だから、冊数多いかもしれないけど。

ちなみに、私が今までで予約待ちで待たされたNo.1は、

続きを読む


nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

ボートの三人男~犬は勘定に入れません [最近読んだ本]

ボートの三人男―犬は勘定に入れません (1969年)

ボートの三人男―犬は勘定に入れません (1969年)

  • 作者: ジェローム・K.ジェローム
  • 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 1969

ユーモア本。まだ、30ページしか読んでないけど、笑える~。たった30ページなのに、話が脱線しまくるのがおもしろい。1969年刊行。古い本です。図書館で借りたのですが、紙が黄ばんでます。古い本、独特の匂いがします。
訳は、丸谷才一さん。このかたの日本語も味わい深くてよいわ~。書かれたのはなんと、もう100年前です。
当時の資産階級の若紳士三人の道中モノ?かな。カネとヒマがあるって、うらやましいよ。
ヒマがあるから、体調が悪いと、図書館へ行って医学書を読み、ああ、全部の症状が当てはまるぞと病院へ行く。処方箋には「ビール1パイント(6時間おき)、難しいことは考えるな」な~んて書いてある。

「犬は勘定にいれません~あるいは消えたヴィクトリア朝の花瓶の謎」をず~~っと前に読んだときに、こっちのボートの三人男を読みたいなあと思いつつ今頃になってしまったのでした。こちらは、わたしの好きなタイムトラベルもの。ある使命を帯びて、現代(未来かな?)からこの当時へ飛んだ学生が、ボートで河を下る途中にこの三人+犬とすれ違うシーンがあったように記憶。ボートの三人男を読み終わったあかつきには、もう一度、読みましょう。図書館に行って。

犬は勘定に入れません…あるいは、消えたヴィクトリア朝花瓶の謎

犬は勘定に入れません…あるいは、消えたヴィクトリア朝花瓶の謎

  • 作者: コニー・ウィリス
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 2004/04/17
  • メディア: 単行本

続きを読む


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

半島を出よ [最近読んだ本]


半島を出よ〈上〉 (幻冬舎文庫)
3年くらい前に読みました。もちろん、図書館で借りたんですが。
このところ、北朝鮮がきな臭いのと、久しぶりにドームに行ったりしたんで思い出しました。
突拍子もない話ですが、あながちあり得なくもない?いやいや、日本側のメンバーはあり得ないよなあ・・・?

映画化されるそうで。
半島を出よ〈下〉 (幻冬舎文庫)
ドームでの観客エキストラを募集するそうです。3万人??すごい。
応募しよっかな〜。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

蛇にピアス [最近読んだ本]

蛇にピアス
最近読んだわけではなくて。読んだのはたぶん、1年くらい前。

これと綿矢りさの「インストール」「蹴りたい背中」を、まとめて読んだっけ。
話題になった当時は、若い二人の受賞で、なんかわたし向きではないかと思い、手に取れなかったんだけど。
うう、まあ、もちろん、わたし向きではなかったかも~だけど、それなりに面白かった。まったくわからん世界というわけでもなくて。

蹴りたい背中 (河出文庫)











で、なんで今頃になってこの本のことを思い出したかというと・・・


続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

多量に入荷中? [最近読んだ本]

最近は、もっぱら図書館利用で、本はあまり買わなくなりました。2回の引っ越しで大量に本を処分してしまいましたし。
捨てても惜しくないような雑誌とか、旅行ガイドくらいしか買わなくなってしまいました。

ま、いずれ死にますから。死ぬときにもっていけないものに、お金を使うのを控えようかな、と思うわけです。両親なくして、達観しつつあるか??な〜んてね。

カムイ伝全集―決定版 (第1部2) (ビッグコミックススペシャル)
今、読んでいる本。カムイ伝。図書館で、第一部、全15巻借りました。名前は聞いたことがあったけど、内容はよく知らなかったのです。すごく、勉強になります。漫画って、馬鹿にしちゃイケマセン。江戸時代の身分制度や、農民の暮らし。藩札の話。いま、政府発行紙幣の話なんか出てるので、アホか!と思えるのも藩札のことをこれで読んだから。

図書館の本は返却期限があるので、猛スピードで読まねばならん。
ということで、Into the Wild の進み具合が・・遅れております。いずれ、また。


漫画がはじまる
もう一冊。平行して読んでいるこれ。5月のチケットも買いましたし、予習代わりに読んでおります。井上雄彦×伊藤比呂美の対談。読みやすいです。バカボンドは、ずっと読んでいるのですが、スラムダンクは、連載時にバラバラととびとびにしか読んでないので、いずれまとめて読まねば。かな?



続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:
前の20件 | - 最近読んだ本 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。